筋肉の捻れとパワーの関係

名古屋市 千種区 本山の『腰痛改善・予防の為のパーソナルトレーナー・鍼灸マッサージ師・整体師』の竹内勇紀です。

今日は、「筋肉の捻れとパワーの関係性」について書こうと思います。

PNFコンディショニングにとって、最も重要なキーワードは、「伸張(捻れ)」です。

筋肉は複雑に身体に付着していると共に、いくつもの関節にまたがっている筋肉も存在します。

基本的に直線的な動きよりも、捻る動作すなわちひねったりすることで、多くの筋肉が動くとともにそれに伴って、パワーも発揮されます。

この捻れの動作はさまざまな部分で求められます。腕・肩・脚・体幹部分など各部分ごとに捻れの現象を発生させることで、効率よく筋肉を使っていくことができます。

ただ、この動きを獲得する、学習するまでには相当な時間と鍛錬が必要です。一朝一夕で習得できるものではありませんが、やり続けることで確実に身体に覚えこませることができると共に、スポーツのパフォーマンス向上および身体の不調改善に必ず関与してきます。

ひとつだけ、今日はご紹介します。腕の伸張についてです。腕に必要な動きは「内旋」です。

100%とまでは言いませんが、ほとんどの方が腕を内側に捻る動作が苦手です。これは、生活習慣も関与しています。この腕の内旋の動きを獲得することで、胸の筋肉(体幹)を有意に働かせることができるようになります。これがパフォーマンス向上の簡単なメカニズムです。

それぞれの身体の部分において、どういった動きが必要なのかを まず知ることが非常に重要となってきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

PINO整体院 竹内勇紀

関連記事